ゲーム

『町とわたしとサーカスと』ネタバレを盛大に含む完走した感想。

今回もフリーゲームからホラー枠を配信しまして、深夜にはなりましたが無事クリアする事が出来ました!フリーゲームの方がプレイ時間が大体2時間くらいでエンディング見られるくらいなので配信しやすいですね!(配信時間4時間半)

今回もフリーゲームとは思えないくらい内容も素晴らしく、おまけまで入っているファンサービス!好き。

 

※以下ネタバレを含みますので未プレイの方はプレイしてからぜひ!!

▽ゲームダウンロード▽ 

【町とわたしとサーカスと】

このゲームはジャンルとしてはホラーゲームなんですが、

僕が挫折(一旦後回しに)した『Hollow』の様に、迫りくる恐怖でそこまでビックリさせるような演出はなく、

内容としては完全にホラーなんですが一味違った怖さを体験できます。

序盤で1回だけ追いかけっこがありましたね!

しかもそこで

エンディングのルートが確定する

という初見殺しというか一応の最難関なのではないでしょうか??

 

対処法としては簡単なんですが、

初回プレイでトゥルーエンドを見るにはかなり根気強く繰り返しプレイしないと辿り着けないと思います!

色々分かってないと難しいよ!!

 

僕は配信でそのつもりは全然なかったんですが、システムさんが

『裁ちバサミはしっかり持っておきましょう』

って言ってくれるから持っていたので……

途中まで『しょぶんルート』一直線でした。

 

最初に訪れる地下4階(B4)はちゃんとヒントを見れば犠牲を出さずにクリアできるんですが、

いや最初のちび喰いは難しいとしても、それ以外は生かしておけるはずです。

ヒントの場所のヒントも教えてくれるんですが僕は見つけられず、

そして奇跡的にすべての選択を間違えるという技も見せつけたので、

無事『人喰い』のみんなを殲滅して次の階に進みました。殺人鬼ですね!!

 

その上の階では頭が2つある人達が暮らしています。

彼らは人喰いではないようで、特に危険はありません。

明らかに主人公を前から知っている素振りを見せるので、

過去ココに来ていたんだなぁという事がハッキリわかります。その下でもハッキリわかりますが。

 

僕は皆殺しにしてきたのでもう変に生かすルートを探そうとはせずに、

そのまま流れに沿って進めていこうと思っていました。

イベント前の『一人で行動してアドバイスをもらってきなさい』と言われた時に

あ、ココで処分して回るんだな。

と、なんというかもう積極的に行動してしまいました。

選択として選ぶわけではなくもう彼女が勝手にガンガン処してくれるのでもう怖さはなくなりましたね。

何と言っても自分が一番怖くて危ないからね。

 

そしてその上の階、外のようなフロアです。森もあるとかスゴイ。

使用人さんと歌姫さんが居ますが、普通に攻略しただけでは2人の関係性はあまり分からないのではないでしょうか??

僕は歌姫が霊的な何かだと思ってましたが、コレを読んでいる人はわかりましたか??

ココでも僕は【裁ちバサミ】を手に暴れまわります。

森で近寄ってくる影には返事をするなと『使用人さん』に言われたのでそこは忠実に守りつつ、

イタズラで大事なモノを返さない小賢しい青い鳥をガンガン狩っていきます。

一応斬らずに取れるのかは試しましたよ??ダメだったので斬りましたが。

 

しかし今回は僕の中の、いや主人公の優しさが垣間見えます。

大事なモノを返してあげる際に、脳みそに刻み込まれている『処分する』という選択肢が常に出現しますが、

ココでは自らの意思でそれを拒み、3姉妹に優しくすることが出来るのです!

さっきまであんなに鳥をバサバサやっていたのに!

まぁそんなこんなで一応この階ではボスとの戦闘にはならず、回避できるんだな、というのを初めて学びました。

 

そしてやってきたほぼ地上の地下1階。

ココでは普通の人間らしき『黒服』さんたちが仕事をしています。

今までの所で動くものを殲滅していると、この階では少し状況が変わります。

前のボスを倒した後くらいからもう完全に違いますが、

主人公が『そっちのモード』に完全に入ってしまって、

もう選択肢も出るコトもなくただひたすらに斬る!斬る!斬る!

僕の様に少しの優しさを見せた場合は普通に挨拶が出来ます。

 

その後はママの所に行って、殺されるか“治療”されるかの2択です。

 

救いなんてないよ!!

 

 

以上がノーマルルートの大まかな流れですね!お疲れさまでした!

僕はココまでで2時間ほどかかりましたが、もっと早く終わる方もいるのではないでしょうか?

(配信時間4時間半)

 

さてさて、ではここからはトゥルーエンドに関して。

ゲームのダウンロードファイルに入っているヒントにも載っている情報なのであしからず。

トゥルーエンドには当然条件があって、

  • 誰も処分しない事
  • 雑談をして過去の断片を思い出しているコト
  • 森の青い鳥の質問に嘘をつかない事
  • ラストでママと決別する事

こんな所でしょうか?

基本的には最強装備の【裁ちバサミ】を常に外しておけば大丈夫です。

不意に襲われた瞬間に主人公は躊躇いもなく相手に刺しますので、

コレは絶対に封印しておかないとダメです。

一番最初の『ちび喰い』を回避できれば、途中でシステムメッセージで勝手に装備してしまうのでそれを解除し忘れなければ大丈夫。

このルートを進めていくと、このサーカスの住民の方が“まとも”であることがよく分かります。

冒頭から主人公の記憶がなかったり、ママがオタク特有の早口で失敗作や“治療”というワードで詰めてきたりとかなり異常なんですが、ヤバイ事を言ってる方が普通の人間の顔をして生活してるのでそこが怖いですね。

 

途中『夢の話』の件がありますが……。

トゥルーエンドの条件を満たして進めていると内容がかなり鮮明なモノになり、

記憶をなくす前の事件を体験する事が出来ます。

そしてあのサーカスで最初に会話をして、さらに受付室で死んでいたあの被り物が『パパ』であり、

ピエロと名乗り一緒に行動してる彼が『お兄ちゃん』だと分かります。

 

パパに関しては『ママ』に刺されて重傷、

人公と同じように“治療”を受けて記憶を改ざんされて受付にさせられていました。

最後まで完全に記憶が戻る事はなかったようですが、

主人公を逃がさなければ、という強い思いは消えることなく、結果的に脱出のキッカケになります。

 

お兄ちゃんは『パパ』の連れ子で、“治療”を避けるためにサーカスで働いていたようです。

なにか特殊な能力があるようには思えませんが、人喰いと対等に話していたり不思議な立ち位置ですね。

エサをあげる係で一番料理の味が良かったようなので、その存在価値を認められていたのかもしれません。

 

結局、みんなに崇められている“先生”が町を使って“治療”と称して人体実験をしており、

記憶を改ざんして都合のいい人間を作っていた、というのが真相です。

失敗したらサーカスで処分していて、そのために各地から“人を食べる事で人喰いになった人間”を集めていました。

 

人喰い達はなかなか悲しいエピソードが多いですが、

記憶改ざん前の主人公が遊びに来ていたことで救われていた所はあるようです。

“人喰い”さんは大切な人とまで言っていますね。これは彼を処分する時に言うセリフですが。

 

最後は全ての真相が世界的に明らかになり、病院で“治療”していた先生たちは拘束され、

町の人々は精神病院へ入院する事になります。

主人公たちは解放され、『パパ』が暮らしていた家で暮らします。

 

『お姉ちゃん』は町で生まれ育っただけのある意味一番の被害者ですが、

その後どうなったかを【おまけモード】で少しだけ知る事が出来ます。

“治療”されてしまった後の回復はやはり難しいようですね。

この【おまけモード】が大変すばらしく、それぞれのキャラクターの後日談を見る事が出来ます!

また設定資料の閲覧やBGMも聞くことができるので非常に盛りだくさんですね!

 

長々と語ってしまいましたが、本当に素晴らしい作品だと思います!!

毎回思いますが本当に無料で良いんですかね??お金むしろ取って欲しいくらいです。

良かったらYouTubeチャンネル登録、Twitterフォローしていただいて見て頂けると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です